Tag: 小田急

【小田急】'85 初代4000形の吊り掛け前面展望&発車シーン:当時の他の車両のおまけ映像付き

【小田急】'85 初代4000形の吊り掛け前面展望&発車シーン:当時の他の車両のおまけ映像付き

小田急の初代4000形は、'60年代から淘汰が始まった旧型車両の電動機を流用したため吊り掛け駆動でした。'85年以降は淘汰カルダン車の電動機に置き換えられていったので、本動画は吊り掛け駆動の最後の時期にあたります。車内では前面展望映像と共に発進加速時の吊り掛け音を繰り返し収録しており、最後の町田駅では吊り掛け音を響かせた列車を見送ります。おまけ映像:相模大野駅での懐かしの車両たち('90年撮影)もお楽しみに。 宜しければ、下記動画にもお付き合いください ↓「昭和の私鉄電車」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOmdajJINwWQaSDVSLxj_qHL ↓「昭和の路面電車」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOkJ2dKoT9bVbAPLplYzX9WI ↓「昭和の江ノ電」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOnb1Ks7qAqHLO9IjlOXF87z ↓「電車じゃないけど」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl38nS2dTXOnX1up8oi_WM507WI22Hg5G 参考文献:各車両のWikipedia記事 #昭和電車チャンネル #小田急 #4000形 #吊り掛け #前面展望 #相模大野 #町田

【フル活用?】小田急の複々線区間で一番おもしろい駅を紹介します

【フル活用?】小田急の複々線区間で一番おもしろい駅を紹介します

小田急小田原線の複々線は非常に小田急のダイヤに幅と恩恵を与えた産物です。内側をスパンスパン通過列車が走り、外側をコトンコトン各駅停車が走っています。 ただ、そのような複々線区間で列車が少し奇妙な動きを見せる場所があります。それがこの経堂駅。本日はどのような動きをするのか見ていきましょう。 -------------------- おすすめの動画 横浜線が横浜駅まで達していない理由 https://youtu.be/MwnocDel8kE 小田急相模大野駅の魅力を発信 https://youtu.be/XN1kWbe1hBs 一転してヒマになってしまった線路 https://youtu.be/esUfvhvVOY4 目次 0:00 イントロ~経堂駅とは? 1:23 経堂駅構内の様子 2:37 小田急新宿行の急行 6:21 千代田線直通の急行 8:05 解説パート

おすすめされた