【Unity】インプットシステムを使ってPS4のコントローラーで自分のゲームを動かしてみよう【Unity 3d】
Unityのインプットシステムを使ってコントローラー対応する方法を解説していきます。 今回はUnityの3dプロジェクトで使っていますが2dのプロジェクトでもインプットシステムは使用できるので安心してください。 動画内ではPS4のコントローラーを使用していますが、 Xbox系のコントローラーでも動くらしい(持っていないので未確認)ので お持ちのコントローラーで挑戦してみて下さい。 OnEnableとOnDisableの解説は正確ではないので 興味ある方はこちらの記事参考にして下さい https://gametukurikata.com/basic/enabledisabledestroy ベクトルの長さの出し方 分かりやすいサイト見つけたので共有します http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/v_coord4.html 【素材の配布はメンバー特典です!】 Discordコミュニティより受け取り下さい 公式のInputSystem解説動画(英語) https://www.youtube.com/watch?v=5tOOstXaIKE&t=373s 公式のInputSystem解説動画(日本語) https://www.youtube.com/watch?v=pRSZr6CFcpQ&t=1292s
Read more