マイクラのバージョンは14.30~16.50を想定しています。お持ちのマイクラのバージョンを確認の上、ご視聴下さい。
《2022年の今後も【スマホでマイクラ】を楽しんでいただくために、必ずお読み下さい》
※Android11以降においてOTG機能が搭載されているのにセキュリティ上の観点からOTG機能がオフになっている機種が見られます。その場合OTG機能をオンにして下さい。この機能の有無やOTGオンオフの設定方法については通信キャリアかスマホ発売メーカーにお問い合わせ下さい。
例えば、OPPO Reno3 A(Android11)に信じられない鬼設定がありました。
視聴者様とのやりとりで確認しました。視聴者さまが「愛機OPPO Reno3 Aで【スマホでマイクラ】が動かない」と泣いておられます。
私も「どうしてだろう? こんな最新機種なのに?」と思いました。相当古い機種から動くマイクラです、なにか理由があると直感しました。
わからない(T_T)万策尽きて、ヨドハシカメラに聞きに行ってきました。
《Android11はセキュリティ保護の為、OTG機能がデフォルトでOFFなっていることがあります》
何じゃそりゃ(T_T) ついに突き止めた!!
なんと初期状態がOTG機能が無効になっている(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
セキュリティの為と言えば聞こえがよいが、ひどすぎる、最近のAndroid・・・
つまりOTGオフということはC端子充電口に操作機器をさしても何も反応しないということです。OPPO Reno3 Aその他の設定に”OTG接続”という項目があり、有効にして初めてOTG機能が動き出すという、しかも10分経つとOTG機能がオートオフ(T_T)・・
なんという高セキュリティ(泣きの連発)、というかAndroid OSお節介杉!!
《目次》
06:39 まず大遅延発生中の任天堂純正SWITCH用プロコン
07:44 そしてサイバーガジェット互換プロコン、サクサクすぎ(^^)
《注意点》
※注意点その1 バッテリー充電式の任天堂スイッチプロコンは必ずバッテリーが無くなります※注意点その2 スマホとのペアリング解除とスイッチへの再登録が必要になります。
この動画内で任天堂純正プロコンとスイッチ本体の接続を強制的に解除しています。Canseeコープの自己責任で行いました。
※スイッチ本体と純正プロコンとの再接続について
万が一のトラブル発生に備え、任天堂純正プロコンとスイッチ本体の再登録方法のリンクを貼っておきます。リンクをクリックして下さい。再接続方法が解ります。ちなみにスイッチ本体には再接続の説明書はついていません。
Nintendo Switch本体への任天堂スイッチ互換プロコンの再接続・登録方法
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/controller/nintendoswitchpro.html
《スイッチ本体との再登録方法 もうちょっと詳しく》
本来、純正プロコンとスイッチ本体は、ちょっとやそっとでペアを解除できないようになってます。そりゃそうですよねSWITCHでしか遊べないようにしてますから。
それを強制的に”つまようじ”でボタン押されてリセット状態にしてから、スマホと強引にBletooth接続しています。
なので、元に戻さないとスイッチで遊べませんね。
《通常のスイッチで遊べるように戻す方法》
①まず純正プロコンとAndroidスマホをAndroidスマホのBluetooth設定に入って、ペアリングの解除を行って下さい。
②Nintendo Switch本体への任天堂スイッチ互換プロコンの再接続・登録方法
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/controller/nintendoswitchpro.html
を上記ページを見て行います。
この方法はスイッチ本体とプロコンとを専用のUSB充電ケーブル[HAC-010]で繋ぐと再登録されるという方法で任天堂らしく老若男女誰でも間違いなく登録できると思われます。
ところで、動画内でAndroidスマホに有線してマイクラが思いっきりサクサク動いているコントローラーはサイバーガジェット社製 任天堂スイッチ用互換プロコンです。
《サイバーガジェット・ジャイロコントローラー 無線タイプ(SWITCH用)》
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859028304/
JANコード 4544859028304
型番 CY-NSGYCWL-BK
※iPhone・iPad系に於きましては動作確認がとれておりません、ご了承下さい。
当方の手持ちでは、
GalaxyNote9 SCV40(Android10)
Galaxy S9+ SCV39 (Android10)
HTC U11 HTV33 (Android9)
それから、Android8.1にアップデートした京セラトルクG03 KYV41 にて
動画内のように一部制限はあるものの快調に動いています。
※京セラトルクG03 KYV41についてはアップデートの動画を作っています。
もし良ければご覧下さい。
トルクG03あくまで自分の個人的な感想ですが、8.1にアップデートすると”まるで別の機種になっちゃった”というほどサクサクの神機になります。
#スマホにキーボード
#スマホにマウス